top of page
drafting_header02.png

製図研修

メーカー・製造業で働く社員向け

最初に受けさせたい製図の研修

基礎の製図やお求めのレベルに合わせた “欲しい” ビギナー研修をご提供します。

seizu-class_02.jpg

新卒社員、機械設計エンジニア、工場現場スタッフのはじめの製図教育に。

新卒社員のレベルの底上げや、設計関連部署で役立つ基礎知識の習得にぴったりな製図研修をお届けしています。

 

会社の業務内容や人材のスキルレベルに合わせた研修カリキュラムを構築できるので、パッケージ化された研修とは違い、自社業務にマッチした知識を学ぶことができ、実務ですぐに役立つ製図知識を学ぶことができます。

すぐに役立つ

初心者向けの基本的な内容でやさしく習得ができます。受講後、日常の業務ですぐに活用できる内容をご提供いたします。

選べるプラン

すべての人を対象にした読み方研修プランと、ビギナーエンジニア対象の描き方研修プランから選択ができます。

訪問

会社に訪問しての実施だけでなく貸し会議室などレンタルスペースでの実施も可能。自由に開催地を設定できます。

製図研修・セミナーの内容

「読み」と「描き」それぞれの力を伸ばす内容となっています。

図面の読み方研修

図面が読めるようになり、図面を介したやり取りができるようになる。

メーカー、製造業の設計部門で働く人たちはもちろん、設計部門と仕事をする関連部署や現場の人たちが図面を理解できるようにするために身につけてもらいたい図面の読み方研修です。

図面が読めるようになれば製品や部品の仕様を把握し、図面を介したやり取りができるようになります。

図面の描き方研修

図面が描けるようになり、機械設計スキルを向上させる。

新卒や若手社員の機械設計スキルの向上や底上げのために身につけてもらいたい図面の描き方研修です。

図面が描ける人材を育てたいが、社内で製図研修を企画して実行する余裕がない。社内に製図ができる人材がおらず、全て外注で図面化している。そんな企業に向けレベルに合った研修を企画いたします。

研修プラン

A.

読み方研修プラン

対象

業務で図面を扱う設計関連部署の方
メーカー・製造業で働く全ての方

実施時間

1日⁨⁩(約6〜7時間)

B.

読み方研修  +  描き方研修プラン

対象

新卒社員、機械設計エンジニア、
工場現場スタッフなど

実施時間

2日間

ご依頼の流れ

01.

お問い合わせ

本ページのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
追ってヒアリングの日程のご調整をさせていただきます。

02.

ヒアリング

貴社のご要望や必要な研修内容をヒアリングいたします。

03.

研修実施

社内や外部スペースなどのご指定の場所で受講対象者に向け研修を実施しいたします。

04.

完了

研修を終えると、本内容は終了となります。
その後の継続的な研修、ご支援についてもご相談ください。

iStock-1484744344_02.jpg

お問い合わせやご相談をご希望の方はフォームよりお問い合わせください。

製図研修ページへのリンクボタン

そのほかにも
・原価企画、原価管理の研修・セミナー
・生産技術・新商品開発など技術系項目に関する研修・セミナー

なども実施しております。
貴社の事業に合った内容やご要望に合った企画が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

原価企画・原価管理ページへのリンクボタン
原価企画・原価管理の導入セミナー

原価企画、原価管理の導入セミナーについてはこちらをご覧ください。

© 2024 千織技術経営コンサルティング

bottom of page